第16回東京ブロガーミートアップに参加してきます。今回のテーマは「写真」#tbmu

   

16-bloggermeetup

2月19日の第16回東京ブロガーミートアップに参加してきます。

今回のテーマは「写真」ということで、ブログには欠かせない写真についていろんなブロガーさんからのお話が聞けるのをとても楽しみにしています。

私もLT(ライトニングトーク)の準備をしていて、まだ作成中で内容をどうするか悩んでますが、せっかくのこの機会にブログにとって「写真」とはなにかを考えてみました。

ブログにとって「写真」とは

ブログにとって写真は「欠かせない」と書きましたが、それはなぜか。

当たり前のように記事掲載の時に使ってますし、写真や画像がある記事のほうが読んでみようって気になります。

写真の使われ方も様々

その記事の内容を1枚の写真だけで表現できているものや、記事を読んでみた後に写真に込められて意図に気がつくパターンなんかもあって、ブログによっても使われ方は様々ですし、ブログ自体の印象づけにも影響してきます。

いずれにしても目を引くことで、読んでもらいやすくなるなら写真は活用した方がいいですよね。

むしろ、写真がないとキツイなぁという記事のジャンルもあって、商品のレビューやグルメ記事なんかは写真がないと成り立たなくなるぐらい重要な要素になると思います。

 どんな写真を使うか

内容はいろいろあると思うんですが、写真の採用元ということでもいくつか選択肢があると思います。

ブログで扱う写真や画像については、ばんか(@bamka_t)さんのブログでとてもわかり易く解説してくれてます。
ブログに載せる画像は適当にネットから引っ張ってきてはダメですよ! | あなたのスイッチを押すブログ

これだけ読んでおけばいいって感じ。なんですけど、一応私の考えや感じていることを書いてみます。

著作権フリーの写真を使う

いくつか著作権フリーの写真を提供してくれるサイトがあります。
あるのは知ってるんですが、もし他の人とカブったらどうしようと考えると心配で、あまり使ったことがありません。

自分で撮影した写真を使う

この場合は自分に著作権があるので権利を気にする必要がなくなります。

でも被写体には気をつけなければいけません。

人物が映っていたりすると肖像権の問題が発生する可能性がありますので、写らないように配慮するか、偶然にも写ってしまっている場合はちゃんとモザイク加工などを施して使う必要があります。

自分で描いた絵を撮影して使う

これは「自分で撮影した写真を使う」と同じなんですが、イメージに合った被写体を探す時間がなかったり、探しても出会えなかった場合や被写体の問題を気にするのめんどくさいなぁーという時の選択肢です。

自分でイメージに合う絵を手書きでもいいですし、パソコンやスマホのアプリなんかを使って描いてしまえばいいんです。

これができるとブログのオリジナリティがハンパなく増すでしょう。

もちろん絵のクオリティーが重要になってきますし、記事を書くのに時間を割いて、さらに絵を描く時間なんて確保できないという問題もあって、簡単ではありません。

ですが、私はここを目指したいと思います。

全てはオリジナリティのため。なんにも無いこのブログに光を灯すため。

どう使うか

写真や画像をどうブログに掲載するこということで、大きく2種類あると思います。

ブログに直接アップロード

ブログに写真や画像を掲載する時の一番オーソドックスなやり方でしょう。

WordPressの場合は記事を書くときに「メディアから追加」ボタンをクリックするとあらかじめアップロードしておいた画像から選ぶか、パソコンにあるファイルをアップロードして使うか選択します。

Flickrなどからリンク

大事な写真を別のところで保管しておくというバックアップ的な考え方で私の場合は、大体の場合はFlickrを使ってます。

ただブログにファイルの実体がないので、アイキャッチ画像にできなかったり、Flikcrがサービスを終了してしまった場合のリスクも考えて、最近はブログに直接アップロードするやり方と両方やってます。

アイキャッチ画像への設定はやり方があるのかもしれませんがWordPressの設定画面を見る限りなさそうで、未確認です。

 さいごに

写真をテーマに書いた記事にいっさい写真を掲載しないというチャレンジングなことをやってのけました。
そして、テーマに対する本来の回答だと思うどんな記事にどんな写真が最適なのかについては、まだまだ未知の世界なのでこれから見つけていきます。

東京ブロガーミートアップのLTではここで書いたようなことを話すかどうかわかりませんが、楽しんできたいと思います。参加される方はどうぞよろしくお願い致します。

 - WordPress, イベント, 便利ツール

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください