第16回東京ブロガーミートアップ「写真」についてキーワードをまとめた #tbmu
心配していた雪に降られることもなく、予告通り2月19日に東京ブロガーミートアップに参加してきました。
今回のテーマは写真ということですが、普段はCanonのコンデジ「Powershot s95」でオート設定のままパシャパシャ撮っているだけで、カメラや撮影テクニックについての知識は全くと言っていいほどありません。
この機会にいろいろ吸収できたらなと思う反面、技術的な難しい話ばかりだったらついていけないなという心配もありましたが、心配無用でした。
さすが、ブロガーの方々、もちろんいい機材を使われているんだと思いますが、とてもわかり易く、興味深いプレゼンの数々でした。
キーワードを自分なりの解釈とともに残しておきます。
撮影時のポイント
寄る
多くの方が寄ることを薦められてました。
当然被写体にもよると思いますが、中途半端な写真にならないよう対象を意識して、きちっと捉えるということだと思います。
振り返ると、貧乏症なのか全体が写っていたほうがお得、安心、みたいな変な感覚が撮影時によぎってるのは確かですね。
失敗を恐れず寄っていこうと思います。
人物は手の動きをつけて撮る
手の動きが入っていると被写体がなかなかの人物に見える。
確かに、なにか人に伝えようとしている仕草に見えてカッコよく感じるかもしれません。
動画から画像へ
動画だけ撮影しておいて、その動画から良いシーンを1枚画像として切り取って使う。Macだと簡単。
カメラ性能も上がってるので、画質的にも問題ない。
これは楽だ、とりあえず動画で記録しておけば、後から画像、動画を用途に合わあせて選べばいいんですからね。
上達させるにはとにかく撮る
とにかくたくさん写真を撮る、そして人からの評価も聞く、また写真を撮る。いい写真が撮れる確率が上がる。
あえて、かたっ苦しく言うとPDCAを回す的なことだと思いました。
何事もそうなのかもしれませんね。
撮影ボックスは常設できればあり
撮影ボックスは使うたびに組み立てないといけない環境だと面倒で使わなくなるらしいです。
ボックスに入るものであれば、とても綺麗に撮影できるので興味がありましたが、確かに置き場所を考えないと結局使わないものになりそうなので注意です。
ブログ掲載前の準備
画像加工は自動化する
画像のサイズ変更や簡単な加工は自動化の仕組みを作られている方が何人かいらっしゃいました。
Photoshopだとそんな機能があるらしいです。MacだとAutomat0rでも同じようなことができるみたいです。
Mac買ったら使ってみよう。
ブログ掲載する時のポイント
撮影したカメラ、レンズ、場所、その他機材などの情報も書く
検索に対応させるため、できるだけ細かな情報も載せておくといいみたいです。
「このカメラで撮った写真が見てみたい」とか「この場所ってどんなことろから写真で見てみたい」とか「この写真どんな機材で撮影したのかな」とか人によって、興味の入り口はいろいろですからね。
できるだけ多くの人にみてもらうための工夫だと思いました。
さいごに
いいカメラを買ってイベント撮影に行きたいなぁ~と思いました。
カメラや写真に興味のある方はぜひこのイベントに参加されたブロガーの方々の記事もご覧ください。
プレゼンされた内容を詳しくブログ記事にされている方もいますし、私が紹介しきれていない点もレポートされている記事もありますので、ぜひ。