東京ライフハック研究会vol.8(やっぱりすげー)

      2012/02/24

2月19日(日)に東京ライフハック研究会に参加してきました。

過去に参加したトラ研の中でもかなり参加者が多く大盛況でした。

堀 正岳さんの講演

はじめは掘さんの講演

IMG_3572

冒頭の自己紹介で堀さんの本業をはじめて知りました。。。

そしていきなり衝撃の一言!

世の中に氾濫する小手先の仕事術で幸せにたどり着けるのか、今本当に大事なことは何なのか、ということ。

 

睡眠時間を除く活動時間においてなにをやるか、なにをやらないかを決める。小手先の時間管理では大切なことをする時間は確保できない。

毎日続けることにより累乗で効いてくことがら

「ありがとう」を言い続ける(600回以上)ことで嫌いな人、苦手な人の態度が変わってくる。

必ず変わることがわかっているから、本当に心を込めて「ありがとう」が言える。

日々の積み重ねで300にもなったGmailのフィルター。

などなど。

 

他人と同じようなことをして、交換可能な歯車になる必要はない。

そして、あなたを特別にする「贈り物」の力学

無料でGiftを提供し続けることによって起きること

でも・・・

そんなことはない!

かなり感動的なプレゼンテーションでした。

 

また、特別にブログを書くときに重要なポイントもご紹介いただきました。

一番大切なことは

「この人はこの件について第一人者らしい」と思わせる文体など。

ワーク

個人ワークのあとグループ内で発表

この個人ワークで考えたことは今後も定期的に自分に問い直すことに使えるフォーマットだと思います。

こんなお題でした。

1.自分が今続けていること・続けられていること(なければこれから始めたいこと)

2.それを一年後、五年後、十年後、三十年後も続けていくためには何を減らすか、やめるか

3.減らす、やめるためにどんな工夫をするか

 

ライトニングトーク

そして、衝撃のライトニングトーカーJMatuszakiさんの登場。

「私の愛しいアップルパイへ」で始まり、プレゼン用のスライドはほとんどなし。(「リッスン!」「ネクスト!」など一言のスライドが数枚だったような。。。)

本人のブログの文体を体現したらこうなったというスタイルに見入ってしまいました。

呆気にとられて内容が頭に入ってこなかったのですが、堀さんの「これはとても重要なことを言っている」とのフォローでなんとかプレゼン内容を理解できましたw

人間は考えごとを始めたときの目的を途中で忘れてしまう・見失ってしまうことがあるようで、「○○について考える」と紙に書いてから始めるとよいとのこと。

自分に望ましいメッセージを(自分に)送り続ける

ご本人の本日の例では「2ヶ月先の講演でのネタを何にするかを考える」というタスクをiPhoneのリマインダーに登録し通知していたそうです。

2ヶ月後の準備を開始しているということに感心。

詳しくはご本人のブログで紹介されています。

久々に参加したトラ研でしたが、大満足でした。

 

結論

毎日できること、1年後、3年後にどうなっているかをイメージしてわくわくしながら続けられることを見つけよう。

では早速。これから毎日ブログを更新します。言い訳はしません。でも無理はしません。。。

 - 東京ライフハック研究会

Comment

  1. かほぱぱ より:

    楽しみにしていますw

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください