ブログのテーマを見直すときに気がついた。見出しダグのルールって重要
2014/02/04
2月1日にブログのテーマを変更した時に感じたことで、「見出し」タグのルールって大事だなってことをお話したいと思います。
これからブログを始めるという方、テーマの見直しを考えられている方の参考になると嬉しいです。
見出しタグとは
ブログの記事を読みやすくするため、文章の内容をわかりやすく簡潔に書いて強調表示させてるあれです。
この文章の「見出しタグとは」にあたるもので、スタイルシート(style.css)と呼ばれるファイルにそのルールを記述して定義しているのが一般的です。
こんな感じで書かれるやつです。
変更を加える場合にはそのスタイルシートの中身を書き換えることになります。
ブログのテーマでもその設定は様々で、色がついたり、アンダーラインが入ったり、ボールド(太字)になったり。この設定によりブログ記事自体の印象も変わるので、ちゃんと確認してから変更する必要があるものだと思いますし、好みのものにカスタマイズする場合も全体の印象を見ながら決めたほうがいいと思います。
一番重要なこと
でも一番の問題はその記事を書いている自分が見出しタグをつける際に特にルールを決めていなかったことでした。
その当時、採用していたテーマの見出しをそのまま使っていて、その時書いていた記事のバランスだけで見出しタグを決めていたので、今回テーマの見直しを行った際にとても見づらいものになってしまいました。
新しいテーマを適用した今、その過去記事を見ると「この見出しはh3じゃなくてh2でしょ」っていう箇所がちらほらあります。
(あと、それ以前の問題で「ここは一旦見出し入れておこうよ」みたいなダラダラ文章もあったりしてヘコんでます。。。)
例えば、どんな場合にh2を使用するのか、タイトル?中見出し?それよりも小さいh3との関係は?など自分の中でルールを決めておく必要があります。
そして、そのルールに従い、記事を書いていれば、見出しの設定を見直しを行っても記事ごとに統一感が損なわれることもなくなると思います。
私もまさに勉強中なので、徐々に完成形へと近づけていきたいと思います。
Comment
[…] ブログのテーマを見直すときに気がついた。見出しダグのルールって重要 … […]