第4回No Second Lifeセミナーに参加してきました
東京ライフハック研究会で何度かお会いしている、立花さん(@ttachi)のセミナー「No Second Lifeセミナー」にはじめて参加してきました。
今回が第4回目でテーマは「人生がうまく回り出す!クラウド時代のセルフ・マネジメント」です。
これは参加しないわけにはいきません。人生がうまく回り出して欲しい!!
セミナーの中で、印象に残ったメッセージを自分なりに解釈してEvernoteに残しました。
こんな感じです。
時間は限られている、他人の人生を生きるな!
自分を創造する!探すのではない!
他人の目は気にするな!自分が中心!過去の自分と比較しろ!
その気になれ!
今の自分は、過去の自分が選択を積み重ねた結果だ!
人間は他人を変える(コントロールする)ことはできない!自分を(が)変えられるのは自分だけだ!
自分発信でやりたいこと、やるべきことを考えるくせをつけろ!
自分の身につまされる言葉が多く、勝手に熱血口調に脳内変換されてます。
立花さんがこのまま発言されたわけではありません。ご本人はとても落ち着いてゆっくりと分かり易くお話される方ですので、誤解の無いように付け足しておきます。
特に印象に残っているのは、「時間は限られている、他人の人生を生きるな!」と「今の自分は、過去の自分が選択を積み重ねた結果だ!」です。
本当に自分にとって重要なことに時間を使うという選択をする。それができなければ、5年後も今となにも変わっていない自分がいるだけ。
「仕事が忙しくて時間が割けない」という言い訳も、その仕事を自分が選択した結果で、やる気になれば仕事を変えることもできる。
そこまでいかなくても、残業時間を減らしてその分、自分の目標達成のための時間に使うことはできるはずだということ。
5年後も今と何ら変わらない、年を取ってただ体力が落ちているだけの自分になっていることを想像すると、かなりの危機感を覚えました。なにも始めなければ多分このままだと。
あ、あと1年後ではなく、5年後どうなりたいかを考えて、どんどんブレイクダウンしていき、今やるべきことはなにかを決めて実行するということ。
5年後→3年後→1年後→6ヶ月後→3ヶ月後→1ヶ月後→1週間後→1日
5年後ぐらい先なら結構大きな目標も掲げられるんじゃないでしょうか。
そして、今日・明日までのタスクに分解して、決められたタスクを実行していれば、自動的に目標に近づいている。それを年次、月次、週次、日次の各レビューで確認していくと。
続けるコツ
朝一番がタスクに取りかかりやすい
時間が遅くなるほど実行率が下がってくるらしい。そんなタスクは実施時間を早めて設定すること。
レビューが重要
レビューの実施頻度が落ちても諦めない。途切れ途切れでも実施して目標を見失わないようにする。そうすれば軌道修正ができ、いくらでも巻き返せる。
楽しくできる仕組みを取り入れる
使って楽しい、iPhoneアプリ。いろいろご紹介いただきました。かなり使い込まれていて、自分で同じことができるかなと圧倒されました。
ご自身のブログでも紹介されているもの、私自身が使っているアプリもありました。
1つずつ習慣化させる
今日、紹介された立花さんの例はこれまでの何年もの積み重ね、試行錯誤のして出来上がってきたもので、それと同じことを私が今日から始めようとしても当然無理があります。まずはなにか1つだけに絞って、30日間続けてみる。
最後に
かなりかいつまみ、かつ自分解釈で書きましたが、とても勇気をもらえる3時間でした。
この思いが薄れてしまう前に、実行する仕組みに落とし込みたいと思います。
立花さんは相変わらずにこやかで立ち振る舞いがスマート。
参加者にはセミナーで使用されたスライドがすべてファイルで共有されるということで、租借して理解するのに時間がかかる自分にはとても嬉しいサービスです。
後でゆっくり復習したいと思います。家宝にします。
- PREV
- iPod touch(ホワイト)初Retinaディスプレイ
- NEXT
- 魔ル貧ですぎ!