N-TRANSFERとS-Frameを使ってみる(両親宅への導入)

      2011/06/05

IMG_2974

以前の記事「動画と写真でつながろう!」イベントでN-TRANSFERを試すでモニターに参加させていただき、S-Frameをお借りすることができたので、実家の両親宅に置いてこちらから子供の写真や動画を送る構成を試してみました。

冒頭の写真がお借りした機器です。(N-TRANSFERはプレゼントでいただきました!)

N-TRANSFERとS-Frame以外にデジカメのCyber-Shotもお借りしましたが、すでにCanonのs95を持っていたのでこちらは未使用です。(s95でもHD動画が撮影できるのです)

初期導入

実家は遠く、週末に気軽に遊びに行ける距離にはないので、父に設置をお願いすることにしました。

N-TRANSFERとS-Frameはなんの設定もせず、設定方法はWebの動画マニュアルが分かりやすいのでそれを参考にしてもらいました。

つまずいたところ

N-TRANSFER裏面のシリアル番号が小さすぎる

父「製品コード番号と間違えてしまいました。機器の裏に書かれていますが、字
が小さすぎて、年寄りには、なかなか読めません」

N-TRANSFERを利用できるようにするためにマイページを作成する必要があり、その時にシリアル番号を入力する必要があるのですが、小さすぎて苦戦したようです。

確かに。同じ裏面にマイページ作成画面へのアクセス用QRコードもあるのですが、サイズが小さすぎるのかピントが合いづらく私のiPhone3GSでは読み取れませんでした。

N-TRANSFER自体が小型なので、記載する面積を確保するのは難しいかもしれませんが、改善を期待します。

反省

そもそものマニュアルも年配者にはわかりづらいようです。これはN-TRANSFERに限ったことではないと思いますが、直接設定してあげられない場合はこちらで初期設定から両親の自宅環境にあわせた接続配線図も書いてあげたほうがよさそうです。

なんとかN-TRANSFERのマイページ作成まで完成しデータが受信できるようになりました。

次はいよいよ撮り貯めていた画像や動画を送受信です。

#あれ?「エヌトラ」って呼ぶんじゃなかったけ。まっいいか。

エネループ(eneloop)が好きだ

我が家のエネループ化計画はゆっくりと進行 この記事を読む

 - ガジェット

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください