[16]イロイロハックス

EeePC901のDドライブ(8GB)をCドライブに変更

      2014/02/08


EeePC901のCドライブ(4GB)の空き容量が不足して、「空き容量が不足しています」というアラートメッセージが頻繁に出てくるようになったので、Dドライブ(8GB)をCドライブにすることにしました。

重くなるという話も聞いていたのですが、いろいろアプリケーションを削ってもわずらわしいアラートが出続けるので、思い切って入れ換えることにしました。

知り合いに教えてもらったEeePC900シリーズのWikiで紹介されているやり方で。
詳しくはこちらを。
DVDドライブなしでリカバリする方法 – EeePC 900シリーズ Wiki – Seesaa Wiki(ウィキ)

あと、「WINPE.ISO」を展開するのに、DAEMON Toolsを使いました。
ダウンロード :: DAEMON-Tools.cc

DAEMON Tools Lite(DAEMON Tools 簡易版 )をダウンロード。

普段DAEMON Toolを使っていないので、ちょっと戸惑いました。
忘れないようにポイントだけメモします。

イメージファイルの「WINPE.ISO」をDAEMON ToolsのMount’n’Driveマネージャを使って展開します。

上の例だとイメージファイルをマウントすると、Iドライブに展開さえれたデータが入っているので、それを全てSDHCにコピーします。

あとはサイトの解説どおり進めていって、無事切り換えできました。

起動ディスクがSLC型からMLC型になったことによるアクセス速度遅延もそれほど気になりませんでした。

でもやっぱりこれも入れておきます。遅いSSDのプチフリを回避してくれるそうです。
FlashFire: SSD Accelerator
これからサブ機らしく主要アプリを心置きなくインストールしていきたいと思います。

レアケースかもしれませんが個人的にハマったところ

すっかり忘れていたのが、BIOSの設定で「Boot Booster」をEnabledにしていたことでした。

この場合、起動時にEeePCのロゴ画面で、[Esc]キーを押しても起動ドライブの切り替え画面が表示されないので、何度も再起動→[Esc]押しを繰り返していました。

解決するには、起動時にまず[F2]キーを押して、BIOS画面を表示させ、「Boot Booster」をDisabledにして再起動します。

これで、[Esc]キーを押すと起動ドライブをCからDに切り替える画面が表示されます。
当たり前のことなんですが、すっかり忘れてるとハマるな。

余談

FireFoxのアドオンの設定(TwitterFoxとかHatena Bookmarkとかの)画面が起動しないという不具合がおきていたんですが、これを機にクリーンインストールとなったので、FireFoxを再インストールしたら解消しました。
(以前は、再インストールしてもダメだったんだけどな。。。)
これまたうれしい。

空腹時に飲むみそ汁は美味い!

ダイエットということにして、食事の量を減 この記事を読む

ブログの打率

ブログの毎日更新なんか全然できておりませ この記事を読む

確実に太りました

気づかないふりをしていましたが、明らかに この記事を読む

 - その他 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください